午後2時ごろ深日港駅に到着し、
岩がゴロゴロあるエリアまで移動。
まずはメバルかガシラでもと思い、2gジグヘッド+dressのラビットストレートをセットし、岩の穴や足下周辺をじっくりと探る。
するとルアーを回収する度にワームが何物かにかじられてる。
構わずずっと同じ釣り方を続けてると、
やっぱりまたコイツでした。。
いつもいつもワームのテールの部分だけをかじりとって行く、嫌な奴です。
フグも毒が無ければいいのにな・・・。
その後フグばかりが釣れ、フグの猛攻撃に悩まされます。
少し沖を狙おうと思い、ダウンショットにチェンジしキャスト。
底を取りながらじっくり探って行く。
そしてやっとググググッと引っ張られるようなアタリ!
マダイの子供がヒット!
その後続けて同じ場所で小さいマダイの子供がヒット。
時計を見ると時刻は3時半。
フグにワームをかじられまくり、うっとーしくなってきたのでエギングにチェンジし1時間半ぐらいねばるも全く釣れず。
波も異常に荒くなってきた為エギングは諦め漁港内へ避難。
漁港内は平日だというのにサビキ釣りの人達でビッシリ!
間へ入らせてもらい、ダウンショット+ワームを小さーくカットした物を足下へストンと落とし込みシェイキング。
すると、
なんやろこれ?
小魚(たぶんメッキ)がヒット。笑
昔、河口付近で3gぐらいのメタルジグでコイツが爆釣した記憶が・・・。
唐揚げにしてもあんまり美味しくなかった記憶が・・・。
その後漁港の左にある堤防の先端まで行き再びエギングを始めるも全く釣れず。
時刻は6時半・・・。
そしてまた漁港内へ戻りダウンショットで根魚を狙っていると、
メバルがヒット!
数分後同じ場所でヒットはしたものの足下でバラしてしまう。
7時20分・・・。
そろそろ帰らないと行けない時間なのだが最後の1匹!と思い、祈りを込めてダウンショットでアプローチを続けていると、
小メバルがヒット!
今回エギングでイカは釣れなかったですが、ロックフィッシングは楽しめました。
釣れた魚
マダイ×2 メバル×2 メッキ×1 フグ×5
******スポンサーリンク******
いろんな人の釣りブログ↓

にほんブログ村