神戸市にある塩屋漁港へ行ってきました。
今回はアジング、メバリングがメインです。
午後3時前にJR塩屋駅に到着。
季節は10月も後半だというのに、日中はまだまだ暑い。
漁港へ到着すると、テトラエリアに直行。
釣り場へ到着したと同時に雨がパラついてくる。
今日は一日曇りの予報だったはずだが…。
昔から僕は雨男なので、釣り場へ到着すると雨が降り、帰ろうとすると雨が止むってパターン結構よくあります(笑)
雨に濡れながらもパーカーのフードをかぶり釣りを開始する。
7.6フィートのアジングロッドに2gジグヘッド+月下美人 クロスビーム

一旦底まで沈め、竿先でチョンチョンチョンチョンとアクションさせてはフォールを繰り返す。
すると一投目で何かがヒット!
ブルブルブル…。
釣りあげてみると、
小さいガシラがヒットしている。
そして5分後。
またガシラ!
2匹共わりと沖の方でヒットしている。
ガシラを本気で狙うのであれば、もっと短いロッドでテトラの穴釣りをするのだが、
今日はアジを釣りに来た!
大きなアジが釣りたい!
ってことで、2.5gダウンショット+月下美人 ビームスティック

に付け替え、沖へ向かってキャスト。
竿先で細かくシェイキングしたり、途中ポーズを入れワームを沈ませたりを繰り返す。
午後3時30分。
ブルブルブル…。
沖の方で何かがヒットする。
バラさないように慎重にラインを巻き取って行く。
釣り上げると今日の目的であったアジがヒット!
続けて同じ場所でまたアジがヒットし、アジを触ろうとした瞬間にバシャバシャ…。
針が口から外れバラシてしまう。
悔しい!
でも楽しくなってきた!
さらにアジングを続ける…。
******スポンサーリンク******