2016年11月19日

塩屋漁港で根魚!太刀魚も狙っちゃったり…

前回、芦屋浜で太刀魚をバラした悔しさがおさえられず、今回塩屋漁港でリベンジ。


何故塩屋漁港かと言うと、前回塩屋へ釣りに来た時に、太刀魚を釣ってるおじさんがいてた為(笑)


image1 (171).JPG
昼の3時頃塩屋漁港へ到着しテトラ側へ直行。


エコギアグラスミノーM+7gジグヘッドを沖へ向かってキャスト!


一旦底の方まで沈めリフト&フォールを繰り返す。


本当はメタルジグやメタルバイブなどを使いたかったが、塩屋のテトラはよく根がかる為、ジグヘッドを使う。


高いルアーを無くすのはもったいない。



到着して40分ぐらい同じ場所でリフト&フォールさせていると、沖の方で何かがヒット!


釣り上げてみると、




image1 (170).JPG
カワハギがヒット!!!


僕があんまり釣ったことのない魚です。


なんかカワハギを見てると癒される…(*^_^*)


海のゆるキャラです。


その後さらに30分ぐらいねばっているとまた沖の方で何かがヒット!


ググググッ…。




image1 (172).JPG

今度はいつものガシラ君でした。


でもいいサイズです!!


時計を見ると5時過ぎ。


ルアーを10gのワインドに変え、沖へキャストし一旦底の方まで沈め大きくシャクっていく。


コツンッ!!!



んん…?


なにかが一回あたったような…。


しかしそれが太刀魚のアタリかどうかも分からず時刻は午後5時30分。


夜から用事があった為この日は釣りを終了して帰る事に。


やはり素直に芦屋浜でリベンジしてた方が良かったのか…と少し後悔が残る1日でした。



*****スポンサーリンク*****




フィッシングアイテム満載



世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】




↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村
posted by マメ男 at 23:57| Comment(0) | 塩屋漁港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。