明石港へ行ってきました。
14時半頃明石駅へ到着。
明石駅の西側にあるレンタサイクル「駅リン君」にてチャリをレンタルし、コンビニに立ち寄り2ℓのウーロン茶と氷を購入した後、いつもの明石港へ向かう。
到着してまず船が停泊しているエリアから探る。
ワームはエコギアの活アジストレート。
足下にワームを沈めると直ぐに何かが反応してくる。
ブルブルブル…。
アナハゼGET!
その後漁港の入り口付近へ移動。
しかしここも食ってくる魚は、
アナハゼ2匹。
小さいガシラもヒット。
今度はビッグサイズを狙うべく、7gジグヘッド+エコギアバグアンツをセットし遠投。
ボトムバンプで探っていく。
しかしツンツンと小さい魚からの反応はあるもののヒットは無い。
※スポンサーリンク
時刻は15時45分頃。
今度はテトラまで移動。
暑い!!!!
ジリジリと照りつける太陽により奪われていく体力と水分。
グビグビグビグビグビ…。
コンビニで買ったウーロン茶を一気飲み。
ついつい釣りに集中してしまい水分を取るのを忘れがちになってしまうのですが、危険なので気を付けてこまめに水分補給するようにしたい。
過去に何度か熱中症で倒れそうになった経験あり。
なかなかしんどいです。あれは…。
テトラ側で1時間ぐらいねばるが、ここでも小さいアタリばかりでヒットは無し。
あきらめ、1gジグヘッド+活アジで探っていくと、
小さいガシラがヒット。
その後続けてパタパタと釣れ、
ここでは計4匹のガシラをGET。
その後船が停泊してるエリアを少し探った後、林崎漁港へ向かう。
ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。
*****スポンサーリンク*****
世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村