2018年08月16日

ドラマのロケ地として有名 市ヶ谷フィッシュセンター

みなさんこんにちは。


お久しぶりです。


また長いこと更新サボっちゃってました。笑


ここ最近仕事が忙しく全く釣りにいってなかった為、なかなか更新できませんでした。


そんな中、すこし用事があった為東京へ行ってきました。


※スポンサーリンク




E0315934-7024-4106-A799-0F2AC7DDB1B9.jpeg


大阪から夜行バスに揺られること約8時間。


朝7時半頃に到着し、飯食ってゆっくりしたあと時間が余った為、一度立ち寄ってみたかった釣り堀で時間を潰すことに。


お昼前、山手線市ヶ谷駅に到着。


9FF3896C-5C5D-4DC9-917C-8C7FD8298434.jpeg

市ヶ谷駅を出るとすぐ目の前に市ヶ谷フィッシュセンター
という釣り堀を見つけ、早速中に入ってみることに。
BFD68E6F-189C-47D9-BC67-B1194049B315.jpeg

7790FA32-B351-421B-8202-02D51E6A60BF.jpeg

ここのお店は何度かテレビのドラマや番組などで登場したわりと有名なお店。


釣りバカ日誌などでも登場しました。

686EE93A-F3DB-4993-BA06-EFBB76CBB8F3.jpeg



手前の池が金魚釣り用の池で、奥の池が鯉釣用の池。


まずは店員さんから簡単な説明を受け、1時間分の料金を支払う。


釣り場を決めて針に餌を付け釣りを始めるものの、いきなり入れ食い状態。


AD032E7F-3926-47CF-A975-BB9CF0CBE8AD.jpeg

コイの反応良すぎ。笑


それもそのはず、

DF8CD8B8-A2DA-4536-9968-03C226C19D94.jpeg

鯉がピラニア状態になっているからです。笑


水面に指を突っ込んでも指に食いついてくる。


試しに手を突っ込んで鯉を触ってみてもまったく逃げようとはしない。


人間に慣れすぎて人懐っこくなってしまった鯉たち。


そりゃ入れ食いですよね(^^)


ここに来れば全く何も釣れなくてしょんぼりして帰ることはまず無いかと思います。


カップルや家族連れや釣り初心者の方にはオススメですね。


結局この日は初めの15分ぐらいで数匹釣って、後の時間は他の人たちが釣りをしているのをぼーっと眺めている内に1時間が経過したため、終了してお店を出ることに。


僕としてもドラマなどで何度か見たことがある釣り場へ来れてそこそこ満足な一日でした。

ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。


*****スポンサーリンク*****






世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】




↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村
posted by マメ男 at 11:40| Comment(0) | ・釣り堀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月05日

大阪府寝屋川市、香里園の釣り堀「京阪フィッシングクラブ」

こんにちは!


寝屋川市の香里園にある釣り堀「京阪フィッシングクラブ」へ行ってきました。


この日は本当はエギングに行く予定だったのですが、雨降りで天候が悪い為、急遽予定を変更し寝屋川の釣り堀へ行くことに。



image1 (126).JPG
午後4時頃京阪香里園駅へ到着し、



image1 (127).JPG image1 (128).JPG 
7番出口を降りてすぐの商店街を通り抜け、





image1 (129).JPG
そのまま真っ直ぐ南へ向かって進み、


左手に踏み切りのある交差点に差しかかったら、踏切とは逆方向の右へ曲がる。



image1 (130).JPG
するとすぐに寝屋川市香里園の釣り堀「京阪フィッシングクラブ」に到着です。


駅から徒歩5分ぐらい。




image1 (131).JPG
お店へ入ると店のおじさん1人と、子供が数名。


※写真はお客さんが全員居なくなった時に撮った物。



初めてであることを店の人に告げると、親切に釣り方を教えてくださいました。


エサを付けさっそく釣り開始。


僕は普段ルアーフィッシングしかやらない為、ぶっちゃけウキ釣りは苦手です。


しかし1時間で60匹以上釣る人も居てるらしく気合いが入る。



すると釣りを開始してほんの10秒ぐらいで10センチぐらいの鯉がヒット!


おーーっ!めっちゃ釣れるやん(^^)


その後ぼくは直接アタリを感じ取りたかった為、ウキを外して上層の方にエサを持ってきて釣りをしてると、


店員のおじさん「お客さーん!ウキ外したらダメですよ!!!」


と怒られちゃいました^^;


ウキを外すのと、ウキ下を浅くするのはNG(ウキ下を深くとるのはOK)とのこと。


なぜなら魚が上に浮いてくるからだそうです。


お店の人いわく、どこの釣り堀でもそれをすると嫌がられるとのこと…。


そうなんだ…。知らなかった…。


すんませんした!


今後気をつけます^_^;


で、結果はというと僕は1時間で34匹のコイを釣り上げ終了。


釣りに必死だった為、釣った魚の写真を撮るのを忘れてました(笑)


でもこれだけ釣れる釣り堀ってどこ探してもなかなか無いです。


子供や、釣りをしたことの無い方でも十分楽しめる釣り堀なので、みなさんも何匹釣れるか是非挑戦してみてください。


※写真、ブログUP等、お店の人の許可もらってます。


※広告
バス・海釣りならドレス





世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品はお任せ!
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】







にほんブログ村

posted by マメ男 at 20:35| Comment(0) | ・釣り堀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月15日

たまに行くならゲーセン釣り堀

今日はあまり電車で遠くまで出かける気にはなれず、近所の釣り堀で遊んできました。



釣った魚は計5匹。



1時間1000円で結構楽しめました☆



DSC_0099.jpg



最長で57センチの鯉を釣り上げ、







割引券と景品ゲット!(笑)




たまにはいいです。




ゲーセンの釣りも。





posted by マメ男 at 17:56| Comment(0) | ・釣り堀 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。