東二見人工島へ行ってきました。
山陽東二見駅に14時ごろ到着し、そこからテクテク歩いて20分ほどで人工島の防波堤へ到着。
東二見駅から人工島までの歩きはやっぱりいつ来てもきつい…。
近くにレンタサイクルでもあればかなり便利なのだが。
※スポンサーリンク
釣り場へ到着してまわりを見渡すとサビキ釣りのおじさんが数名。
僕は1gジグヘッド+月下美人のワームをセットし足下へ落としこんで底の方をチョンチョンチョ―ンとアクションさせる。
すると
グググググーッ!!!
何かがヒット!
結構いい引きやぞ!!!
釣りあげると、
ナイスサイズのアイナメ。
釣り場へ到着して10分ほどでいいサイズのアイナメをゲット!
21cmありました。
その後も同じ方法で釣りを続けていると、
ブルブルブル…。
アナハゼが2匹続けてヒット。
時刻は15時前。
今度は人工島の南側のテトラまで歩いて移動し2時間ほどエギングを試してみるが全くヒットは無く、イカが来てる気配もない為、諦めて穴釣りにチェンジ。
月下美人ワームでテトラの穴へ落としていくも釣れる魚は
極小サイズのガシラばかり。
こいつらはワームを見るとすぐ食ってきます。笑
※スポンサーリンク
再び防波堤へ移動するも釣れる魚は、
アナハゼと、
極小サイズのガシラばかり。
周りのサビキ釣り師達もあまり釣れてない様子。
「アジ全然おらん!悲しなってくるわー」
そんな声がどこからか聞こえてくる。笑
周りでアジが釣れているのならば僕も迷わずアジングにチェンジしているのだが残念…。
時計を見ると時刻は19時過ぎ。
釣りを終了して帰る事に。
この日の釣果は、アイナメ1匹 アナハゼ5匹 ガシラ7、8匹でした。
ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。
*****スポンサーリンク*****
世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村