途中コンビニで軽く夕食をすませ7時過ぎ郡家港到着。
夕焼けにパシャリ!
常夜灯で照らされて少し明るくなっている場所を、ラビットストレート


で攻めていく。
※ワームの色はホワイトパールグロー
小さい魚がツンツンとワームをつつきに来る。
そしてヒット!
やはり小さいアジでした。
今度は底まで落とし込みボトムバンプ!
すると、
ガシラが食ってくる。
時計を見るともう20時過ぎ。
やばい!船の時間が…。
てことでもっと行きたかった場所はあったのですが岩屋港へ戻ることに。
長い長い距離を休み休みチャリをこぎながら県道31号線を北上し岩屋到着。そして船へ乗船。
日中とは違って涼しかったのが救いですが道幅が狭く後ろから通り過ぎる車に何度か接触しそうになり本当に怖かった!
しかも夜にママチャリで県道31号線を走ってる人間なんて僕以外誰もいませんでした(笑)
自転車で淡路島釣り場巡りを終えた感想としては、とにかくキツかった!(笑)
岩屋周辺で釣りをする分にはチャリは便利でいいのですが津名まではさすがに遠かったですね。
実際釣りをしてる時間よりも自転車をこいでる時間や店で休憩してる時間の方が長かったような気がします。
もし津名あたりまで行くなら今度はバスで行きたいです。
今回の淡路島釣行で釣れた魚はアジ2匹、アナハゼ1匹、オコゼ1匹、真ダイ(子供)3匹、ガシラ2匹、ベラ(キュウセン)4匹の計13匹でした。