2017年10月27日

明石でエギング、メバリング

こんにちは!


お久しぶりです!


最近また仕事の方が忙しく、休みも釣りに行く余裕もなくそのストレスで盲腸になってしまったりで釣りからはご無沙汰しておりました。


昔は盲腸になれば絶対入院だったのですが、最近は症状が軽ければ点滴と薬で散らすことが出来、おかげで入院せずに一週間ほどで回復しました。


そして久しぶりに休みをもらえた為、釣りに出かける事に。

※スポンサーリンク




午後3時前、明石駅に到着しレンタサイクルで明石港へ向かう。


image1 (31).JPG

明石港へ到着すると直ぐにテトラ側へ移動し、2.5号のエギをキャスト。


エギをシャクリ続ける事約3時間。


全く反応なし…。


時計を見ると時刻は午後6時頃。


エギングを諦め、近くのうどん屋で軽く食事を済ませた後、林崎漁港へ移動。


午後7時前林崎漁港に到着。


1gジグヘッド+エコギアのワームで船の間の常夜灯付近を通していく。


するとすぐに、





image1 (32).JPG

メバルではなく10cmぐらいのシーバス(セイゴ)が食ってくる。


その後同じ場所を何度か通して行くが、反応はあるもののなかなか合わせる事が出来ず、


ワームをどんどん小さくカットしていってやっと合わせる事に成功。



image1 (33).JPG

極小メバルGET!笑



今度は別の常夜灯の周りを探っていくと、


ブルブルブル…。



image1 (34).JPG

少しマシなサイズのメバルGET!


このサイズなら塩焼きでも煮付けでも食べれそうです。



image1 (35).JPG

時計を見ると時刻は午後8時過ぎ。


明日も朝早いので釣りを終了して帰ることに。


いつか仕事なんて辞めて釣り三昧の毎日を過ごしたい…。


宝くじでも当たらんかなー。

ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。


*****スポンサーリンク*****






世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】




↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村
posted by マメ男 at 02:19| Comment(0) | 林崎漁港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年08月12日

ロックフィッシュとメバル!明石港から林崎漁港へ 2

明石漁港のテトラでガシラを4匹ほど釣り上げ、船が停泊してるエリアへ移動。


「ロックフィッシュとメバル!明石港から林崎漁港へ 1」の続きです。



足下へワームを落とし、ボトムをチョンチョンと探っていると、


ブルブルブル…。





image1 (1).JPG


タケノコメバルがヒット。


さらに続けて、



image1.JPG

もう1匹ヒット。




image1 (2).JPG

「にゃーご〜。」


猫がなんだか物ほしそうにこちらを見つめているが無視!笑


※スポンサーリンク




その後定食屋で軽く飯を食った後、レンタサイクル屋で借りたチャリで林崎漁港へ向かう。



image1 (3).JPG
時刻は19時前、林崎漁港到着。


到着してまず駐車場横の常夜灯の所から探る。


水面を覗くと小さいメバルの群れを確認。


ワームを落とすと反応はしてくるが、小さすぎるのかヒットまでには至らない。


その後堤防側へ移動するが何の反応もなかった為、漁港内へ移動。


水面にはあちこちでパシャパシャとボイルが発生。


たぶんメバルかな…。


1gジグヘッド+エコギア活アジストレートで上層付近を探っていくと、


グググググッ…。


おおっ!


今日一番いい反応(笑)






image1 (4).JPG

メバルをGET!


18cm〜20cmぐらいか。


久しぶりにGETしたメバル。


キミに会いたかったよ!


持って帰ろう。


塩焼きにしていただきます。笑




時刻は19時50分。


さあメバルはこれからが本番!なのだが…。


軽く熱中症で頭痛がしていた為、終了して帰ることに。


明石港&林崎漁港で釣れた魚は、


アナハゼ×3 ガシラ×5 タケノコメバル×2 メバル×1


明石漁港ではガシラ。林崎漁港ではメバルが多いのかなといった印象でした。


みなさん熱中症には気を付けましょう!


次はバスフィッシングの記事を書きまーす!


お楽しみに!

ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。


*****スポンサーリンク*****






世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】




↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村
posted by マメ男 at 18:40| Comment(0) | 林崎漁港 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月08日

淡路での釣りを終え、林崎漁港へ

淡路翼港での釣りを終え、18時頃明石へ到着。


淡路の翼港での釣りはガシラパラダイスに終わったのですが、はたして林崎漁港では何が釣れるか…。


林崎漁港へは山陽電車林崎松江海岸駅で下車し歩いて15分か20分ぐらいで行けるのですが、今回はレンタサイクルでママチャリを借りてるのでそのまま県道718号線沿いから林崎漁港へ向かいます。


県道718号線を西へ向かって進む。


途中ご飯屋に立ち寄り、



image1 (226).JPG
うどんで体を温め、お店で少しゆっくりさせてもらったあと、


image1 (231).JPG
19時前に漁港へ到着。


2gジグヘッド+ラビットストレート

(ホワイトパールグロー)で常夜灯の明暗部や船の間などにルアーを落とし込んでじっくり時間をかけて探っていく。


すると何やら僕の後ろでごそごそと音がする。


振り返ってみると猫が僕のバッカンに噛みついたり引っ掻いたり必死で中を開けようとしている。


その様子をスマホで撮影しようとすると、


image1 (227).JPG
猫がこっちに向かって来たかと思えば、


image1 (228).JPG
僕の足に体をこすりつけ甘えてくる。


猫「君のバッカンの中に魚が入ってるんでしょ?1匹ぐらいくれよぉ〜。ゴロニャァ〜」


僕「いやいや、猫さんにあげれる魚なんて1匹もいませんから〜」


実際にキープしてる魚は3匹ぐらい。


小さい魚やお腹に卵持ってるやつはリリースしてあげました。



image1 (229).JPG
猫「ふん!なによ!ケチッ!」



冷たくあしらうと猫さんにそっぽを向かれてしまったオイラ。


可愛いが何かエサをあげてまとわり着かれても面倒だ。


気にせず釣りを続ける。

※スポンサーリンク




すると、今度は2人組のメバリンガーに話しかけられる。


メバリンガー「釣れましたか?」


僕「いや、まだ来たばっかりなんでー」


メバリンガー「僕は、10センチぐらいのガシラ1匹だけでしたよ〜。頑張ってください。」



そっか、あまり釣れてないんや。


ちょっとテンションが下がるオイラ。



時刻は19時40分。


船の間に落とし込み底まで沈め、細かくアクションさせては少し長めにステイさせながら探っていく。


するとグググッ…。


いい反応!


釣りあげると、





image1 (230).JPG
20センチぐらいのガシラヒット!


今日一です(^^)v


煮付けが楽しみだ。



デカイのが釣れ満足した為、釣りを終了して帰る事に。


林崎漁港での釣果はガシラ×1


翼港と林崎漁港、また近い内行きます!

*****スポンサーリンク*****




フィッシングアイテム満載



世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】




↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。