2017年03月10日

東播野池へ釣行!小野大池 後編

小野大池へ釣行。


メタルバイブでバスを狙うが今のところコイのスレが1回だけ。


そのままメタルバイブでランガンしながら探って行くがバスが釣れる気配もなく、時刻は午後2時半ごろ。

image1 (240).JPG
池の西側へ到着。


そのままメタルバイブをキャストし続けるが、

image1 (241).JPG
またコイがスレで掛かってくる。


シャローにコイが多い。


コイの産卵期か…。


今度は3.5gダウンショット+スモールワームを沖へ向かってキャストしながら探って行く。


釣りをしながら偏光レンズ越しにバスを探すもシャローはコイばかりでバスは1匹も見付からず。


もしコイと会話が出来たのなら「バスは見なかったか?」と聞いて回るのだが。笑

※スポンサーリンク




コイ以外何の反応もないままただただ時間だけが過ぎて行き時刻は午後4時前。

image1 (244).JPG
せっかく来て全くのボウズで帰るのは嫌だった為、コイでも釣ってやろうと思い、2gジグヘッド+エコギアの白色のグラブでコイの目の前にワームをゆっくり通して行く。


するとわりとすぐに反応。


「ルアーでコイなんて釣れるの?」て言う人結構いますが、普通に釣れます。


そりゃぁエサには負けますが。笑


ルアーでコイを狙うなら僕的にはジグヘッド+小型のグラブがオススメ。


あとはスプーンとか。



グググッ…。


グググッ…。グググッ…。


さすがに重い…。笑


そしてランディングに成功!

image1 (242).JPG


おー、結構デカイ!!

image1 (243).JPG

サイズで言えば60cmぐらいでしょうか。


今回バスは釣れなかったがランディングは楽しめたので、釣りを終了して帰る事に。笑



また来ます!


小野大池!


今度はコイではなく、ちゃんとバスを釣って帰るのでヨロシク!
ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。


*****スポンサーリンク*****




フィッシングアイテム満載



世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】




↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村

posted by マメ男 at 01:48| Comment(0) | 小野市野池 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月02日

東播野池へ釣行!小野大池 前編

こんにちは。


またまた久しぶりの更新です。


最近徐々に徐々に暖かくなってきました。



フィールドによっては深場でじっとしていた食いっけのないバスも、少しづつ活性が上がってきてそろそろベイトを意識しだしてもおかしくはないこの時期。


そして今回は今年初バスを狙うべく小野大池へ行ってきました。


小野大池は東播野池群の中でもわりと有名な野池で、昔釣りの雑誌なんかにも紹介されたりもしてたのですが、僕は今までに一度も行った事がありませんでした。笑


この釣れない時期にわざわざ時間をかけて、行った事もない野池へ行く。


なかなかのチャレンジャーですね。僕は^ ^笑

※スポンサーリンク




朝8時前に家を出発し阪神電車で新開地へ向かう。新開地から神鉄で鈴蘭台へ行き、鈴蘭台から粟生線に乗り小野駅で下車。



image1 (232).JPG

image1 (233).JPG
小野駅を出て左へ進み、

image1 (234).JPG
小野西本町の信号を右へ曲り、

image1 (235).JPG
商店街を抜け、

image1 (236).JPG
本町の信号を今度は左へ曲ってそのまま真っ直ぐ進めば


image1 (237).JPG
午前11時過ぎに池に到着。


出発してから到着まで3時間以上かかりました。笑


車だったらたぶん中国自動車道から行けば2時間もかからないはず。


バスフィッシングの場合とくに、電車釣行は車釣行に比べると圧倒的に不利だという事を今回の釣行で思い知らされてしまった。涙

image1 (238).JPG
池に到着するとまずは韓国料理店「山茶花」さんの近くから釣りを始める。


11gのメタルバイブをセットし沖へ向かって遠投して行く。


アクションはリフト&フォール。


すると3投目ぐらいでグググッ…。


何かがヒットするもすぐにバラしてしまう。


ルアーを回収すると、


image1 (239).JPG
針先には魚のウロコが。


コイのスレやな…。


後編へつづく。

ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。


*****スポンサーリンク*****




フィッシングアイテム満載



世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】




↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村
posted by マメ男 at 17:05| Comment(0) | 小野市野池 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。