京阪木幡駅を降りて3分ほど歩くと木幡池に到着です。
全体にかなり浅い野池。
水の色も悪い…。
ネットの情報ではこの池にはバスは居るとのことなのですがはたして。
※スポンサーリンク
池の横に注意書きを発見。
マナーを守りましょうの注意書きで釣り禁止とはどこにも書かれていません。
まずは池の周りを歩きながら見えバスを探してみるが、バスの姿は見つからず。
コイや亀は結構居てるのだが…。
自分以外にバサーの姿も見当たらない。
ほんまにここバスおるんかなー。
とりあえずジグヘッドや、ダウンショットなどを1時間ぐらい投げ倒してみるが反応なし。
完全に釣れる気がしなくなった為、別の池へ移動する事に。
最近ちょっと気力が続かなくなってきたかも…。苦笑

今度は木幡駅から木津駅へ移動。
午後2時半頃木津駅到着。
木津駅を降りると、駅から20分ぐらい歩いた所に目的の野池へ到着。
すでに2名ほどバサーの姿が。
木幡からここまでの電車+歩きの移動はなかなかしんどかった(-“-)
この池は過去に何度か来た事があり、わりと慣れた野池です。
電車釣行で来たのは一昨年の10月。

このサイズのバスを5匹ほど釣りました。
まずはサスペンドシャッドで様子を見るが反応は無く、岸沿いにダウンショットを通しても反応なし。
時計を見ると夕方5時前。
この日は何のアタリもなく何もつかめないまま釣りを終了して帰る事に。
こんなことならこの池ではなく宇治川に行っとけばよかったと後から後悔。
と言うよりも以前に僕の力量の問題なのかもしれない。
残念!(-“-)
腕を磨いて出直して来ます。
ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。
*****スポンサーリンク*****
フィッシングアイテム満載

世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村