4、5年ほど前にかもめ大橋の下へは一度行ったことがあるのですが、南港大橋は今回僕にとって初めての釣り場です。
午後4時頃にフェリーターミナル駅到着。
3番出口を降り、そこからテクテク歩いて5、6分ぐらいで現場へ到着。
駅から近くてありがたい!
ここは足場も良く常夜灯もあり、夜になればメバルなども狙えそうな釣り場。
周りを見渡すと、サビキ釣りや浮釣りをしているおじさんが数名ほど。
僕は2gジグヘッド+メバリング用ワームで底の方を意識して探っていく。
ガシラ釣れるかな…。ハゼでもいい!
まず何でもいいから1匹釣りたい。
※スポンサーリンク
コンッ…。
何度か小さいアタリはあるもののアワせる事は出来ず、時刻は午後6時頃。
ブルブルブルブルッ…。
今度はヒットに持ち込むことに成功。
釣りあげてみると、
14cmか15cmほどのタケノコ君でした。
ここにもタケノコいたんや!
タケノコメバルはよく釣れる魚ではあるが、持って帰って食べるとあまり美味しい魚ではない。と、僕は思う(笑)
食べるとしたら唐揚げぐらいですかね…。
その後ヒットは無く、午後7時をまわり常夜灯に明かりが灯りだす。
そろそろ満潮の時間帯。
後からぞろぞろとメバリンガー、アジンガー達が入って来る。
ワームの色をグローカラーに変え、常夜灯の周りを探っていくと、
グググッ…!!!!!
何かがヒット!
まあまあいい引き!!
釣りあげてみると、
いいサイズのタケノコメバルヒット!
サイズを測ると21cm。
メバルを期待したのだがまたタケノコでした。
その後アタリはあるもののヒットは続かず午後8時前に釣りを終了。
この日僕が釣った魚はタケノコ2匹でした。
ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。
*****スポンサーリンク*****
世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村