舞子公園、明石海峡大橋下ベランダへ行ってきました。
ここは兵庫県に住んでる人なら誰もが知ってる超有名スポット。
土日祝日に行けば、釣り人やカップル、観光客などで賑わいます。
※スポンサーリンク
昼2時過ぎ、JR舞子駅を降りてテクテク歩けば5分ほどで釣り場へ到着。
この日は平日だった為それほど釣り人はおらず。
僕は明石大橋の真下から釣りを始める。
20gメタルジグを沖へ向かってキャストし、底まで沈めてジャーク!
それを繰り返す。
すると約30分後、
グググググッ…。
何かがヒット!
慎重にラインを巻き取っていく。
んん?
なんかヘラベッタイぞ…。
食ってきた魚は27か28cmぐらいのカレイ!
まあまあいいサイズです。
今度はジグを3gまでサイズダウンさせ、ジャークさせていくと、
ブルブルブル…。
カワハギがスレ掛かってくる。
隣で釣りをしていたエサ釣りのおじさんはカワハギをどんどん釣っておられました^^;
時刻は3時半頃。
メタルでの反応が無くなった為、次に3gジグヘッド+アジングワームをキャストし底の方を攻める。
すると、
ヒットしたのはカサゴ(ガシラ)。
カレイを期待したのだが…。
さらに1時間ほど同じ場所でねばる。
ブルブル…。
今度はアナハゼがヒット。
夕焼けが綺麗だったのでアイフォンのカメラでパシャリ!
下手くそな写真でごめんなさい(笑)
釣れても釣れなくても、この景色は見てるだけで癒されてしまいます。
時刻は5時半頃。
グググググッ…!
突然何かがヒットする。
いい引き!ちょっとデカそう!カレイか…!?
釣りあげてみると、
22cmのガシラでした(笑)
その後少しエギングを試してみるがイカは釣れず、時刻は夜7時頃。
釣りを終了して帰る事に。
ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。
*****スポンサーリンク*****
世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村