「ロックフィッシュとメバル!明石港から林崎漁港へ 1」の続きです。
足下へワームを落とし、ボトムをチョンチョンと探っていると、
ブルブルブル…。
タケノコメバルがヒット。
さらに続けて、
もう1匹ヒット。
「にゃーご〜。」
猫がなんだか物ほしそうにこちらを見つめているが無視!笑
※スポンサーリンク
その後定食屋で軽く飯を食った後、レンタサイクル屋で借りたチャリで林崎漁港へ向かう。
時刻は19時前、林崎漁港到着。
到着してまず駐車場横の常夜灯の所から探る。
水面を覗くと小さいメバルの群れを確認。
ワームを落とすと反応はしてくるが、小さすぎるのかヒットまでには至らない。
その後堤防側へ移動するが何の反応もなかった為、漁港内へ移動。
水面にはあちこちでパシャパシャとボイルが発生。
たぶんメバルかな…。
1gジグヘッド+エコギア活アジストレートで上層付近を探っていくと、
グググググッ…。
おおっ!
今日一番いい反応(笑)
メバルをGET!
18cm〜20cmぐらいか。
久しぶりにGETしたメバル。
キミに会いたかったよ!
持って帰ろう。
塩焼きにしていただきます。笑
時刻は19時50分。
さあメバルはこれからが本番!なのだが…。
軽く熱中症で頭痛がしていた為、終了して帰ることに。
明石港&林崎漁港で釣れた魚は、
アナハゼ×3 ガシラ×5 タケノコメバル×2 メバル×1
明石漁港ではガシラ。林崎漁港ではメバルが多いのかなといった印象でした。
みなさん熱中症には気を付けましょう!
次はバスフィッシングの記事を書きまーす!
お楽しみに!
ゴミ等は持ち帰ってください。
マナーを守って楽しい釣りを。
*****スポンサーリンク*****
世界最大級の品揃え!
アウトドア用品とフィッシング用品の専門店
【アウトドア&スポーツ ナチュラム 】

↓いろんな人の釣りブログ

にほんブログ村
【関連する記事】